Fairchild 670
Fairchild 670
Fairchild 670
Fairchild 670

Fairchild Recording Equipment

Fairchild 670

The new FAIRCHILD 670 is true to the original
FAIRCHILD 670の復刻
JAN:
価格と納期はお問い合わせください
お問い合わせ
Fairchild Model 670はオリジナルのFairchild 670のクラシックなサウンドを現代のプロデューサーやオーディオエンジニアに提供するために忠実に再現された真空管コンプレッサーリミッターです。

他の復刻版とは異なり、この新しいFairchild Model 670はオリジナルに忠実です。
同じ真空管と、オリジナルの仕様に合わせて構築されたカスタムトランスを使用しています。その他のアーキテクチャについても、ポイント・ツー・ポイントのはんだ付けやタレットスタイルの構造など、1959年にレスポールの要請でRein Narmaによって製造・設計されたオリジナルの670を唯一完全に再現したものとなっています。

デュアルチャンネル設計と独自のコンプレッションにより、あらゆるオーディオ信号に暖かさ、深み、キャラクターを加えることができます。
Fairchild Model 670で使用されている真空管技術はコンプレッションサウンドに自然で有機的な品質を加え、オーディオ専門家から高く評価される豊かでダイナミックなサウンドを提供します。

FAIRCHILD 670 の歴史
FAIRCHILD 670は1959年にその前身である660のステレオ版として発売されました。エストニア出身のエンジニア『レイン・ナーマ』によって開発されたこの画期的なリミッターは6Uの筐体、20本の真空管、11個ものトランス、総重量30キロという重さです。ホーリーグレイル(聖杯=至高の機材)とも呼ばれるこの真空管式リミッターは約1000台が市場に販売されました。主にレコードカッティングのリミッターとして使われましたが1960年以降はその音楽的な特性からレコーディングにも積極的に使われるようになりました。特に1964年以降のビートルズのボーカルレコーディングに於いてほとんどのケースで使用されています。

設計者のレイン・ナーマ氏はあのレス・ポール氏の世界初のマルチトラックレコーダー『AMPEX5258』の改良や、gothan audioでのU47の改造、そしてレス・ポール氏のスタジオの真空管式のメインコンソールを作ったことでも有名です。そのナーマ氏の渾身の作がFAIRCHILD 660/670でした。その音の素晴らしさについてはここで新たに言及するまでもないでしょう。

技術要点
FAIRCHILD 670 は入力部にパラPPという他に類をみない真空管回路を採用し、初段カップリングコンデンサーではなく高電圧作動のトランスを採用。非常にコストのかかる回路で他メーカーでは採用されたことがなく、この回路のおかげで FAIRCHILD 670 は当時としては圧倒的な低歪でありながら豊かな音色を再現することができました。また出力段には 20W クラスのギターアンプと基礎部分が同等である 6973PP 仕様で、初段で作られた豊かな音をあますところなく信号ラインに流す能力を持っています。純粋にオーディオのラインアンプとしてみても十分過ぎるほどの性能です。また、専用に設計された電源部は簡易的な整流回路にコンデンサー・インプットではなくスタビライザー付きの制御型電源装置が搭載されています。もちろん全真空管式です。

この度、オリジナルの復刻として再生産にあたり注力したのがオリジナルとのコンパチビリティ(互換性)でした。シャシーの寸法、ヒンジ、各フィジカルパーツまでもオリジナルとコンパチでなければ復刻ではないというトニー・フィッシュマンの信条がそこに現れています。音にかかわる最重要部品といってもよい各ステップのトランス類は現フェアチャイルド社の自社製です。オリジナル通りのトランスレシオとサイズで再現したことにより、一層ビンテージとの整合性が保たれました。そのままビンテージの修理にも採用可能な互換性を誇ります。

オーナー、トニー・フィッシュマン インタビュー
Model 670
Model 670
Model 670

FAIRCHILD 670の復刻
この計画を実行しようと決意した理由のひとつに、まだ誰もオリジナルの設計を尊重したものを作っていないということでした。
他の既存の商品はみな FAIRCHILD のようなものでしたが、非常に重要なオリジナルの要素に欠けるものでした。
そして私は自分のために一台作ることにしたのです。
非常に残念なことに一番最初のプロトタイプは輸送で破壊されてしまいました。
そしてすぐに私は5台をTelefunkenブランドとして作ることにしたのです。
その5台が出来上がった時、私は FAIRCHILD の商標権を持つ会社に連絡をとり、FAIRCHILD の商標を使用するにあたって、同社のオリジナル・アナログ回路だけを扱う会社と共存するつもりがあるかどうか尋ねました。幸いにも彼らはそのアイデアを気に入ってくれて、私に共存の許可を与えてくれました。

復刻の哲学
私が最も大事にしていることは、モノを作る上で一切のショートカットをしないでオリジナルの設計を尊重し、その技術を引き継ぐことです。Telefunken USAでもそうだったように、私がなにかのプロジェクトを始める時には常に全身全霊で臨みます。
そして私は非常にラッキーでした。
コロナパンデミックの最中にエストニアのロマン・コルサコヴと出会ったのです。
彼はエストニア在住の個人製作工場のオーナー・エンジニアです。
私は彼との会話の中で具体的には言えない『何か』を確信しました。
彼は間違いない本物のエンジニアで、トランスの巻きからシャシー製造、そして全てのワイヤリングを行っています。
製造される全てのユニットは3~4人のチームで管理され、全て手作業によるポイント半田によって1959年当時と全く同じ製法で作られています。

そして作られたユニットは全て米国コネチカットの工場にて最終キャリブレーションと製品チェックをおこなっています。
最後の仕上げは私トニー・フィッシュマンとコネチカット生産の Telefunken USA マイクの全てを管理するライアン・リオルトによって行われています。

Key Features
Dual mono/stereo operation
Six selectable time constants
Threshold compression and makeup gain controls
VU metering
Hand-wired point-to-point construction
Custom-designed transformers
Tube-driven amplification

Applications
Vocals
Drums
Bass
Guitars
Strings
Piano
Brass
Orchestral instruments
Mix bus/mastering

TECHNICAL SPECIFICATIONS
INPUT AND OUTPUT IMPEDANCE: 600 Ω
RANGE OF INPUT LEVEL: 0 dBm to +16 dBm
OUTPUT LEVEL: +4 or +8 dBVU (+27 dBm clipping point)
GAIN: +7dB
FREQUENCY RESPONSE: 40 cycles to 15 kc +/- 1dB
NOISE LEVEL: 70 dB below +4 dBm
LIMITING NOISES: Below audibility
INTERMODULATION DISTORTION: Less than 1% at any level up to + 18 dBm output (no limiting) Less than 1% at dBm limiting +12dBm output TIME CONSTANT ATTACK AND RELEASE TIMES:
(Note: Positions 5 and 6 release times are automatic function of program material)
Position 1) .2 ms / .3 sec
Position 2) .2 ms / .8 sec
Position 3) .4 ms / 2 sec
Position 4) .4 ms / 5 sec
Position 5) .4 ms / .2 sec individual peaks 10 sec multiple peaks
Position 6) .2 ms / .3 sec individual peaks 10 sec multiple peaks 25 sec consistently high program levels.
COMPRESSION RATIO: A function of the amount of limiting as well as setting of the two threshold controls which can be set to operate at ratios from 1:2 to 1:30
POWER REQUIREMENTS: 120 or 240 volts 60 cycles AC 3 amps.
CONTROLS:
a) 2 Input Gain controls: Step attenuator: 1 dB per step.
b) 2 Threshold Controls: continuously variable.
c) 2 Time Constant Switches: 6 positions so as to provide fixed and variable time constants for any type of program material.
d) 2 Metering Switches: 3 positions so as to measure plate current of each control tube or as a limiting indicator.
e) Mode Switch: A-B positions: 2 independent limiters. Vertical-Lateral position: matrixing input and output left and right in and out limiting action vertical-lateral.
f) On-off switch

Installed Tubes: 8x 6386
2x 12AX7
4x 6973
2x 12BH7
1x E80F or (1x EF806)
1x 5651
1x EL34
1x GZ34
よくある質問