TOP > Bootlegger Guitar > Blues 20 Special Toneflake Custom
Blues 20 Special Toneflake Custom
Blues 20 Special Toneflake Custom
Blues 20 Special Toneflake Custom
Blues 20 Special Toneflake Custom

Bootlegger Guitar
Blues 20 Special
Toneflake Custom

Sweet and Tight. Legendary ”D-Style” Singing Tone for modern music.
鈴木Daichi秀行 x Blues 20 Special Toneflake Custom
ハワード・ダンブル製 『オーバードライブ・スペシャル』をモチーフに、そのトーンを現代に蘇らせた20Wコンボアンプ。
General Electric社製5751 ヴィンテージNOS真空管を搭載。
120V仕様
JAN:4562218733881
Bootlegger Guitar
ロサンゼルス近郊の美しいビーチタウン、ハモサ・ビーチにあるBootlegger GuitarはオーナーのChuck Wilson氏の個人運営による小さなブランドです。
同社はオリジナルのギターやアンプ、ペダル等を企画製作し自らが直販していますが、日本およびアジアの市場向けに当社とパートナーシップを結びました。

Blues 20 Special Amp
伝説のギターアンプ、ハワード・ダンブル製 『オーバードライブ・スペシャル』をモチーフに、そのトーンを現代に蘇らせ、扱いやすい20Wのコンボアンプにまとめました。きめ細かいシルキーなオーバードライブとクリスタル・クリーンなサウンドをアウトプットし、レコーディング、ステージ、ジャムセッション、自宅など、あらゆる場面であの歌うようなサステインとトーンを楽しめます。

このアンプをヴィンテージ・レコーディング機器のマエストロであるTONEFLaKEがハイエンド&ヴィンテージパーツを用いてチューンアップ。

Bootlegger Blues 20 Special TONEFLaKE Custom
アンプの音色の基本である入力の初段に「General Electric社製5751 ヴィンテージNOS真空管」を採用。これによりリアルなヴィンテージ・プリアンプのサウンドになりました。また、オーバードライブ回路にも同じ真空管を採用。まさに「メロウ&タイト」なスクイーズ・サウンドを実現しました。
初段の真空管はTONEFLaKEにより測定&ハンドセレクト。オーバードライブ回路の歪み方も実際に試行錯誤しながら調整しています。

真空管は高い電圧で駆動させる素子ですが、その電力は配線材を通って供給されるため、その配線材によって大きな音質変化があります。本機はTONEFLaKE秘蔵の世界中の機材マニア垂涎の的である、「Western Electric社製1950年代 ヴィンテージNOS配線材」を初段プレート配線に使用しました。クリアでありながらも音像も大きく、分厚い音の表現に成功しています。

この高電圧回路にはもうひとつ重要な要素があります。それは電気を供給する部分についているプレート抵抗であり、音色に大きな影響を及ぼします。この部分には、ハイエンド機器の定番、もっとも最初に音が通る初段信号入力部と初段プレート回路とオーバードライブプレート回路に米国 「Allen Bradley社製カーボン・コンポジション・レジスター」を実装しました。これによりさらに深く芯とコクのあるサウンドを実現しています。

ギターアンプの音色はプリアンプ部分で作られますが、最終的にはパワー管という真空管が音を出す仕事をし、アウトプットされる音色に最終的な色気を与えます。そのパワー管に音声信号を入力するのが最終段のカップリング・コンデンサーです。往年の音の再現のみを目指すのではなく、あくまで現代の音楽・演奏において通用し、スピード感もありながら太さとクリアさを同時に兼ね備えたフランス「Solen社製ポリプロピレン・コンデンサー」を採用。実装後の特性を見ながら選別した特別な部品です。これによりヴィンテージの温かみと現代的なスピード感をあわせ持ったギターサウンドをアウトプットします。

パワーアンプとスピーカーをつなぐスピーカー・ケーブルもプロ仕様。外部パワーアッテネータの使用も考慮し、若干長めに製作しました。
ライブ・プレイヤーのみならず、ホームスタジオでギター・トラックを録るミュージシャンやプロデューサーにもお勧めできるサウンドに仕上がりました。

2連ラッチタイプ・フットスイッチ(TRS接続)付属

本機は120V仕様です。
必要に応じてステップアップ・トランスをご利用下さい。

Pre Amp Controls
One 1/4 jack input
Volume knob
Treble knob
Middle knob
Bass knob
Bright switch
Mid boost switch
Rock / Jazz switch
Overdrive Controls
Drive
Level
Power Amp Controls
Master
Presence
Standby switch
Back panel
Power input
Fuse case
Main speaker Output
Extension speaker Output
Speaker impedance selector
Effect Loop input / output
OD Trim knob (trims signal before it hits the OD)
OD / Preamp Boost Sw. with Pedal set up function
Foot Pedal in (TRS)
Speaker
Celestion Vintage 30 12 inch 60-watt
Includes
x 2 / EL84 Power Tubes / 20W Output
x 3 / 12AX7 Preamp Tubes
Weight
41 pounds(18.6kg)
430(W)×560(H:取っ手含む)×245(D)mm
※510mm(H:取っ手含まず)

鈴木Daichi秀行 x Blues 20 Special Toneflake Custom

鈴木Daichi秀行

ビンテージ機材に精通しておりレコーディング機材のモディファイで有名なToneflakeから今度はなんとギターアンプが発売されます。
真空管機材を熟知しており、ミュージシャンとしてビンテージギターなどの楽器にも詳しいToneFlakeという事でこれは期待しか無いですね。

早速製品を見ていきましょう。
パワー管はEL84が2本 プリ管には12AX7が2本と何と入力の初段にはGeneral Electric社製5751 ヴィンテージNOS真空管が搭載されています。
ギターアンプとしてはとても贅沢な仕様ですね。
さすがビンテージ機材のマエストロを言われるToneFlake仕様となっています。
CELESTIONのVINTAGE30が1発のコンボタイプで小型ですが充分な音量が出せるので小規模なライブハウスに持っていくにも便利ですし部屋に置いても邪魔にならないサイズですね。

FenderやVOXのようなクリーンからクランチがとても気持ち良いサウンドで音の立ち上がりが速くギターのボリュームコントロールやピッキングニュアンスがダイレクトに伝わるので使い勝手も良くとても演奏しやすいアンプです。
特に歪んでいるけど各弦が分離の良いシズル感のある音は最高です。

鈴木Daichi秀行

次にフロントパネルを見てみましょう。
【PREAMP】部分にはVOLUME,TREBLE,MIDDLE,BASSとツマミが並んでおりEQの効きはとても滑らかで扱いやすいです。
さらにツマミ上部にはスイッチが3つ付いており煌びやかさが追加される【BRIGHT】、ソロなどの音作りで便利な【MID BOOST】、歪みや全体のトーンが変化する【ROCK/JAZZ】このスイッチとEQの組み合わせでとても幅広い音作りが出来るようになっています。

【MID BOOST】は中低域が強調され、筐体のサイズ以上のボリューム感が感じられます。
【ROCK/JAZZ】スイッチはオンにすると若干音量が上がり元気な音になります。
これは表記上のジャンルというよりサウンドキャラクターで選ぶと良さそうです。
【POWER AMP】部分にはMASTERとPRESENCEのツマミがあり超高域の音抜け感や全体のボリュームはここで調整します。

さらに本機には【OVERDRIVE】も搭載されており、背面のスイッチ又はフットスイッチでON/OFF出来ます。
このOVERDRIVEがダンブルアンプのオーバードライブにも似たビンテージ感のあるジューシーな歪みで本機の大きな魅力のひとつだと思います。
アンプの基本的なサウンドもとても良いのですが【PREAMP BOOSTER】が搭載されていたり(こちらもフットスイッチでON/OFF可能)音色変化をさせるオプションがいくつも内蔵されているのでこのアンプ一台で様々なジャンルに対応出来そうです。

自宅スタジオにも一台あれば音楽制作へ真空管アンプサウンドを取り入れやすいですし少ないセットアップでライブハウスなどでも重宝しそうです。
アンプを置きたいけど置くスペースの問題で躊躇してたりアンプシミュレーターで何か物足りないと感じているそんな宅録クリエーターにも是非使って頂きたいアンプです。

鈴木Daichi秀行

鈴木 Daichi 秀行(すずき ダイチ ひでゆき)
作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、ギタリスト、ベーシスト、キーボーディスト、レコーディング・エンジニア、Studio Cubic Records代表取締役社長。埼玉県狭山市出身。血液型はA型。本名は鈴木 秀行。愛称はDaichi。
CubicRecords.inc
Twitter
 
本サイトに記載の製品の外観、仕様、外装は予告無く変更する場合あります。